skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

3月
13
第1回EAJ国際委員会フォーラム @ 東京大学 先端科学技術研究センター(RCAST)
3月 13日 @ 3:00 PM – 5:30 PM

日本工学アカデミー(EAJ)は創立以来30年、日本を代表する組織として、国際工学アカデミー連合に加盟し活動してきました。その活動を通じて、国内外のさまざまな組織との関係も拡大しています。また、海外から得られる様々な直接情報の質も高くなり、未報道の注目すべき潮流も垣間見える事例も出てきました。
そのような情報をEAJ内部に留め置くだけではなく、国際展開に傾注している国内の種々の組織と連携し、情報を共有の基盤を固めることを通して、世界の中での日本のプレゼンス向上に繋げたいと思います。
つきましては、まず皮切りに東京大学先端科学技術研究センター(RCAST)と共催し、公開フォーラムの形式で、今後の方向性を討議する第1回EAJ国際委員会フォーラムを開催いたします。
工学を含む科学技術分野は、イノベーションの担い手として重要であるだけでなく、文化の担い手としても期待されています。政治から独立した多くの個人が、海外と多様に繋がり、互いに相手国の文化を尊重しあい、相互理解を深耕することも可能です。
また、若い方々にこそ積極的に参加して戴き、国際活動に興味を抱いて戴く契機となればと期待します。
宜しくお願い申し上げます。
【 プログラム 】
15:00-15:15 挨拶 -EAJ国際活動の方向性-
小泉英明 EAJ国際委員長(上級副会長)
15:15-15:30 EAJの現況と今後の活動方針
長井寿 EAJ常務理事
15:30-15:40 EAJ壮年会員の国際活動
杉山正和 RCAST教授・EAJ国際委員
15:40-15:55 RCASTの国際活動の現況
神崎亮平 RCAST所長
16:00-16:40 「国際情勢と科学技術外交の現状」
       岸輝雄 外務省参与・外務大臣科学技術顧問・RCAST元所長・EAJ国際委員会顧問
16:45-17:25 パネル:「EAJ国際活動の方向性」
モデレータ:永野博 EAJ専務理事
17:25-17:30 閉会挨拶 神崎亮平RCAST所長

※詳細はこちら(PDF)をご覧ください


【 参加登録 】こちらのWEBサイトよりご登録ください。

<問合せ先>
公益社団法人 日本工学アカデミー事務局
EMAIL: yoshida@enesys.rcast.u-tokyo.ac.jp
Tel:03-6811-0586
Fax:03-6811-0587

主催:日本工学アカデミー(EAJ)
共催:東京大学先端科学技術研究センター(RCAST)

3月
18
EAJ北海道・東北支部 平成30年度第3回理事会、見学会、講演会、懇親会 @ 東北大学工学部 大会議室
3月 18日 @ 1:30 PM – 7:30 PM

 

・理事会
・見学会
・講演会
挨拶 阿部博之(会長)
挨拶 青木孝文(東北大学理事・副学長)
講演(1)題目「創造と変革を先導する東北大学」
講演者  青木 孝文(東北大学理事・副学長)
講演(2)題目「脱炭素社会における住宅環境の将来像-日本と中国の比較から見えてきたもの」
講演者  吉野 博(東北大学名誉教授)
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

6月
24
2019 CAETS @ スウェーデン ・ストックホルム
6月 24日 – 6月 28日 終日

詳しくは、CAETS-2019 をご覧下さい。

7月
12
EAJ北海道・東北支部 令和元年度第1回理事会、講演会、懇親会 @ 弘前大学 創立50周年記念会館2階会議室
7月 12日 @ 1:30 PM – 6:30 PM

 

・理事会
・講演会
挨拶 宮城光信(支部長)
挨拶 吉澤 篤(弘前大学理事・副学長)
講演(1)題目「健康づくりを基点とした大学の地域貢献」
講演者  中路 重之(弘前大学大学院医学研究科社会医学講座・特任教授弘前大学COI拠点長・全体・研究統括(RL)
講演(2)題目「地域と再生可能エネルギー」
講演者  本田 明弘(弘前大学地域戦略研究所長・教授)
講演(3)題目「弘前大学の地震防災研究」
講演者  片岡 俊一(弘前大学大学院理工学研究科副研究科長・教授)
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら>

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

9月
20
EAJ北海道・東北支部 令和元年度第2回理事会、講演会、懇親会 @ 杉妻会館 百合
9月 20日 @ 1:30 PM – 6:30 PM

 

・理事会
・講演会
挨拶 宮城光信(支部長)
挨拶 角山茂章(副支部長)
講演(1)題目「福島イノベーション・コースト構想の概要」
講演者  伊藤 泰夫(福島イノベーション・コースト構想推進機構・専務理事)
講演(2)題目「廃炉基盤事業におけるロボット産業育成の課題、そしてその人材育成」
講演者  高橋 隆行(福島大学・教授)
講演(3)題目「会津大学の最近の取組」
講演者  宮崎 敏明(会津大学コンピュータ理工学部長・教授)」
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

10月
7
STS forum 2019「工学アカデミー会長会議 AEPM 京都」 @ Kyoto International Conference Center
10月 7日 @ 12:30 PM – 2:00 PM

 

工学アカデミー会長会議「AEPM Kyoto Statement 2019 (AEPM京都声明2019)」を掲載しました。

AEPM Kyoto Statement 2019
(AEPM京都声明2019)


The Ninth Academy of Engineering Presidents'Meeting
at STS forum 2019

Date & Time: Monday 7 October 2019; 12:30-14:00
Place: Room 103, Kyoto International Conference Center (Location)

Agenda:
Facilitator: Prof.Dr., Hideaki Koizumi EAJ Executive Vice President

1. Welcome address by President Hiroyuki Abé of EAJ (12:30~12:35)
2. Self-introduction of attendees (12:35~12:50)
3. Keynote presentation (12:50~13:20)
  (1) Introduction to “EAJ Urgent Proposal 2019”
    -For Creating Innovations-
    Prof. Hiroyuki Abé, EAJ President
  (2) Explanation of “EAJ Urgent Proposal 2019”
    -To Stop the Fall of Japan’s Level of Engineering and Technological Science-
    Prof. Terutaka Kuwahara, EAJ Member
4. Discussion (13:20~13:55)
5. Closing (13:55~14:00)

 
・NPO STS forum Annual Meeting 2019 (https://www.stsforum.org/kyoto2019/)

・NPO STS forum (https://www.stsforum.org/)

11月
23
第2回EAJ国際委員会フォーラム @ 東京大学 先端科学技術研究センター(RCAST)
11月 23日 @ 3:00 PM – 5:30 PM

 
日本工学アカデミー(EAJ)は創立以来30年、国内のみならず、30か国の代表工学アカデミーが加盟を認められた国際工学アカデミー連合にても積極的に活動して参りました。その活動を通じて、国内外のさまざまな組織との連携も、拡大しています。また、海外から得られる直接情報の質も高くなり、未報道の重要な潮流が見えてくるケースも現れ始めました。そのような情報をEAJ内部に留め置くだけではなく、海外展開に傾注している国内の組織とも連携し、情報を共有する活動を展開して、日本のプレゼンス向上を目指したいと思います。
英国・米国・中国の3カ国工学アカデミーは、未来を見据えたGlobal Grand Challenges Summit に代表される、メンターと若手グループのグローバルな連携を、この数年来続けています。日本でもグローバルな視座を、若い高校生とも共有したいと考えています。若手の方々も是非ご参加下さい。
 

【 プログラム 】
15:00-15:15 挨拶 -EAJの最近の海外活動-
       小泉英明 EAJ国際委員長(上級副会長)
15:15-15:30 人工知能(AI)の可能性 — 光と闇、そして未来を考えるために必要な知識
       中島義和 東京医科歯科大学教授・EAJ国際委員
15:30-15:45 日本と近隣諸国の関係
       牧原出 RCAST教授・EAJ国際委員
15:45-15:55 RCASTの国際活動の近況
       神崎亮平 RCAST所長
16:00-16:30 基調講演「日本・中国・韓国の連携意義」
       安井正人 Keio University Global Research Institute(KGRI)所長・EAJ国際委員
16:30-17:25 パネル:「EAJ国際活動の若手への展開」
       モデレータ:牧原出教授, パネリスト:上記講演者
17:25-17:30 閉会挨拶 神崎亮平RCAST所長

 
※詳細はこちら(PDF)をご覧ください



【 場所 】東京大学 先端科学技術研究センター(RCAST)3号館ENEOSホール(駒場IIキャンパス) アクセスはこちら
【 参加登録 】こちらのWEBサイトよりご登録ください。

<問合せ先>
公益社団法人 日本工学アカデミー事務局
Tel:03-6811-0586
Fax:03-6811-0587

 
主催:日本工学アカデミー(EAJ) 
共催:東京大学先端科学技術研究センター(RCAST)
   慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)
   科学技術振興機構グローバルサイエンスキャンパス事業

11月
27
EAJ協賛 – 工学系大学院生の就職活動を再度考える「高度工学系人材育成のために」 @ 一橋講堂(千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階)
11月 27日 @ 3:00 PM – 5:00 PM

開催趣旨
八大学工学系連合会メンバーの大学院は科学技術立国を支える高度工学系人材の育成を担っています。本シンポジウムは、工学教育・研究の現場における就職活動の実態をご報告し、高度工学系人材育成において大学院学生が修学・研究に集中できる環境の確保、ひいては今後の工学人材育成のあり方について論議させて頂きます。昨年に引き続き、皆様の奮ってのご参加をお待ちします。

※ 詳細は、公式WEBサイトをご覧ください。

 

主催:八大学工学系連合会
協賛:日本工学会、日本工学アカデミー(EAJ)、日本工学教育協会
※一般社団法人八大学工学系連合会:北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の八大学に所属する工学系の学部及び研究科等によって構成されています。

3月
30
EAJ北海道・東北支部 令和元年度第3回理事会、講演会、懇親会 @ 東北大学金属材料研究所(片平キャンパス)講堂
3月 30日 @ 2:00 PM – 7:30 PM

 

※このイベントは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となりました。

・理事会
・講演会
挨拶 阿部博之(会長)
挨拶 佐伯 浩(支部長)
講演(1)題目「大学における附置研究所の意義と役割-東北大学金属材料研究所を例にして-」
講演者  高梨 弘毅 氏(東北大学金属材料研究所所長・教授)
講演(2)題目「将来に向けた安心安全な蓄電デバイスの開発を目指して」
講演者  市坪 哲 氏(東北大学金属材料研究所教授・附属先端エネルギー材料理工共創研究センター長)
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

11月
30
第23回東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM) @ (オンライン開催)
11月 30日 @ 10:00 AM – 5:00 PM

 

第23回東アジア工学アカデミー円卓会議シンポジウム
“smart entertainment”

 ※ TBD

Back To Top